Q&A

  • アイデア・構想・壁打ち段階の相談でもよいか。まだ事業案が固まっていない。

→ 歓迎です。起業前段階から支援しています。出向起業の社内交渉には時間がかかるので、早めのご相談推奨です。(ピッチ資料が不完全でも、投資決定云々以前に、手戻りを無くす観点で、資料作成段階から貢献させていただいております。) 

  • 社内新規事業制度の相談でも良いか。社内で育てにくい事業案が出てきた。

→ 歓迎です。社内新規事業案の出口として出向起業を据える際の論点・前例を解説し、支援しています。(出口が、既存事業部吸収・100%子会社・関連会社新設、程度しか無いため、新規事業がスムーズに育たないと悩む大企業様方からのご相談が、非常に多いです。出向起業を通じて、大企業資本保有率20%未満のスタートアップの設立を、支援させていただいております。)

  • 案件がどのような状態になれば、投資を決めるのか。(投資基準は。)

→ 職務経験に基づく解決したい課題・実現したいビジョンの明確さや、その執着心・検証行動の実績を中心に確認させていただき、投資判断を行う流れとなります。とはいえ、特に軸が無くても、アイデア・構想段階から、投資決定前から、一緒に事業案を仕組んでいくケースが多いです。社内コンテストで早々に落選するような計画段階の案件も含め、早めのご相談を多々受けております。

Contact

出向起業スピンアウトキャピタル お問い合わせフォーム